子供のかかとの成長痛
踵骨骨端症は英語ではSever's diseaseといい日本語でもシーバー病またはセーバー病とカタカナで表記されます。男の子と女の子ではタイミングは多少発育上前後しますが、ピークは10才から12才の小学校高学年に起きやすいと統計で出ています。
発育上、かかとの骨の骨端が炎症を起こしているのでかかとが痛みが発生します。子供の成長痛の一種で特に急激に運動を始めた(クラブなどに入会した)子供や足のタイプで言うと扁平足の子供に多くみられたり肥満のお子さんにみられます。レントゲンで確認も出来ますが、撮らなくても手技の専門のシーバーテストで診断することが出来ます。
治療方法は、子供さんの足のタイプによります。バイオメカニクスのアライメント欠陥で言えば、前足部のプロネーション(回内)やスーピネーション(回外)、中足部のプロネーションやスーピネーション、後足部のプロネーション やスーピネーションや脛骨のアライメント、歩行の診断が必要になります。バイオメカニクスの問題であればオルソティックを用いて矯正すれば炎症は、通常より早く痛みを取ることができ、日常生活に戻る事ができます。オルソティックはケースにもよりますが通常、既製品のオルソティックでも間に合います。もちろんオルソティックを使わない方法もあります。他の病院やクリニックでインソールを作成して治療される場合もあるかと思いますが、残念ながら日本の病院やクリニックのインソールでは矯正ではなく、内側のアーチと横アーチに焦点をおいているだけなので、シーバー病のかかとの痛みを治癒するには至りません。
もしバイオメカニクスの問題でない場合やお金をかけたくない場合は、パットやテーピングなどのや他の違う方法を行います。この症状はきちんと治さなければ長引いて慢性となります。慢性になってしまうとシーバー病の治癒や痛みの軽減に時間を要することになってしまいます。早期に正しい治療をして早く日常の運動ができる生活に戻してあげましょう。
診療時間:午前 10:00~12:30 午後 14:00~18:00
休診日 :水曜日・木曜日・祝日
※必ずご予約時間の5-10分前にお越しくださいませ。
※ ご予約以降の急なキャンセルやご変更についての注意事項
当院は完全予約制の為、当日キャンセルやお電話なしでの無断なキャンセルをされた場合は、キャンセル料3000円いただきます。ご予約変更の場合、予約前日お昼の12:00までにご連絡をお願いします(診療日のみ)。もし12:00以降の変更やキャンセルの場合は、2000円発生しますので予めご了承くださいませ。金曜日予約の方は、火曜日までにご連絡ください。如何なる理由でもキャンセル料金はお支払いいただきます。ご了承くださいませ。