イラストは、第五中足骨疲労骨折の例
疲労骨折は骨に力が加わり続けたり繰り返し繰り返し加わった場合に起こります。この力(force)は、骨折を引き起こすまでの十分な力はありません。
中足骨の疲労骨折は、特にスポーツの怪我のに多く、過度なトレーニングをするアスリートや自衛隊員もしくはほとんど座りっぱなしやあまり動いたりしないお仕事をされている方にも多く見られます。中足骨疲労骨折は、下肢の疲労骨折の中で一番多く、35%を占めます(Wilson & Katz 1969)。痛みとしては、足の甲や足の上層に痛みを感じます。通常、その痛みは足に荷重を掛けた時は特に痛みが増し、負荷重な時にも少し痛みを感じる事が多くあります。
中足骨の疲労骨折の中では、第2中足骨と第3中足骨が多く起こります。それは他の中足骨より長く細いからである。第1中足骨は7-8%、第4中足骨と第5中足骨は、3%を占める(Levy 1978)。痛みは足の甲にでる場合が多くあります。
当クリニックでは、まず今現在または過去にただ単に練習のし過ぎではなく、バイオメカニクス(構造医学)を用いて中足骨が疲労骨折になった経緯が何か原因を特定します。その原因が特定出来たらそれに対しての予防方法や施術、カウンセリングも兼ねて行います。
スポーツ怪我で特にサッカー、フットサル、バスケットボールなどのスポーツやお仕事でいつも繰り返してその部位に負荷が加わる疲労骨折でお悩みや不安のある方は、一度、当クリニックにて受診をし再発を防止しましょう。
第二中足骨疲労骨折レントゲン例
診療時間:午前 10:00~12:30 午後 14:00~18:00
休診日 :水曜日・木曜日・祝日
※必ずご予約時間の5-10分前にお越しくださいませ。
※ ご予約以降の急なキャンセルやご変更についての注意事項
当院は完全予約制の為、当日キャンセルやお電話なしでの無断なキャンセルをされた場合は、キャンセル料3000円いただきます。ご予約変更の場合、予約前日お昼の12:00までにご連絡をお願いします(診療日のみ)。もし12:00以降の変更やキャンセルの場合は、2000円発生しますので予めご了承くださいませ。金曜日予約の方は、火曜日までにご連絡ください。如何なる理由でもキャンセル料金はお支払いいただきます。ご了承くださいませ。